資料詳細

川崎 剛志/編 -- 岩田書院 -- 2023.9 -- 188.592

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /188.592/ネ36/(3) 17478736 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 論集修験道の歴史 3
責任表示 川崎 剛志 /編, 時枝 務 /編, 徳永 誓子 /編, 長谷川 賢二 /編  
巻の書名 修験道の文化史
出版者 岩田書院
出版年 2023.9
ページ数 314p
大きさ 22cm
一般件名 修験道-歴史
NDC分類(10版) 188.592
NDC分類(9版) 188.592
内容紹介 1980年代後半以降に公刊された修験道史に関する主要な関係論文を集成。3は、修験道の文学や芸能、美術、考古に関わる論考全8本を収録する。
ISBN 4-86602-157-7
ISBN13桁 978-4-86602-157-7 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥5600

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
語り本系『平家物語』<康頼熊野詣>の位相 源 健一郎/著 11-30
奥会津から見る日本の聖教典籍文化 久野 俊彦/著 31-47
修験道と仏教 宮家 準/著 49-78
修験道とその遺物 石田 茂作/述 79-102
大峯山寺の発掘 菅谷 文則/述 103-122
修験道山伏笈概説 岡崎 譲治/著 123-148
熊野曼荼羅図考 中野 照男/著 149-269
中道町円楽寺の役行者像 西川 新次/著 271-289