資料詳細

クック峯岸治子/編 -- ひつじ書房 -- 2023.10 -- 801.03

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /801.03/ネ3X/ 13844162 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本における言語社会化ハンドブック
責任表示 クック峯岸治子 /編, 高田 明 /編  
出版者 ひつじ書房
出版年 2023.10
ページ数 8,344p
大きさ 21cm
一般件名 言語社会学
NDC分類(10版) 801.03
NDC分類(9版) 801.03
内容紹介 言語はどのように話せるようになるのか、人は言語でどう社会化するのか-。言語と人間の社会化についての入り口から応用まで、文化人類学と言語学・言語教育学を横断する言語研究の新しいジャンル「言語社会化」を紹介する。
ISBN 4-8234-1049-9
ISBN13桁 978-4-8234-1049-9 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥3000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本語・日本文化に関する言語社会化研究概観 高田 明/著,クック峯岸治子/著 3-34
言語社会化が文法発達にもたらす影響 エレノア・オックス/著,バンビ・シェフェリン/著,園田 浩司/訳 37-71
日本語におけるコミュニケーションのスタイルの習得 パトリシア・クランシー/著,本間 邦彦/訳 73-121
パプアニューギニア、ボサヴィ社会における言語のキリスト教化と文化の脱-場所化 バンビ・シェフェリン/著,金子 亜美/訳 123-158
職場における言語社会化 セリア・ロバーツ/著,中野 隆基/訳 159-186
日本における言語社会化と「責任」の文化的形成 高田 明/著 189-213
デジタル社会の言語社会化 砂川 千穂/著 215-236
言語社会化と物語り 武井 紀子/著,マシュー・バーデルスキー/著 237-265
学習者の行為主体性が第二言語語用論能力に及ぼす影響 池田 麻衣子/著 267-288
新人は何も知らない クック峯岸治子/著 289-310
国内企業と外国人留学生の採用 池田 佳子/著 311-334