資料詳細

森 達也/編著 -- 論創社 -- 2023.11 -- 361.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /361.8/ネ3Y/ 13846274 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル あの公園のベンチには、なぜ仕切りがあるのか?
副書名 知らぬ間に忍び寄る排除と差別の構造
叢書名 論創ノンフィクション
責任表示 森 達也 /編著, 五十嵐 太郎 /[ほか著]  
出版者 論創社
出版年 2023.11
ページ数 275p
大きさ 19cm
一般件名 社会的排除 , 社会的差別
NDC分類(10版) 361.8
NDC分類(9版) 361.8
内容紹介 街を歩いていても気づきにくい。目をこらさないと見えない。目に付けば議論になる。それを避けるためにひっそりと、こっそりと進められていく排除のシステム。11人の論客がそれぞれの専門分野の状況を読み解く。
ISBN 4-8460-2237-2
ISBN13桁 978-4-8460-2237-2 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
かたちが命令する 五十嵐 太郎/著 9-31
困窮に至るまでの、そして困窮してからの排除 雨宮 処凛/著 33-55
賃労働・家族・福祉からの排除あるいは脱出 今岡 直之/著 57-85
住みたい部屋で暮らせない 葛西 リサ/著 87-113
学校という排除空間 渋井 哲也/著 115-140
「五輪やるから出ていけ」の現在地 武田 砂鉄/著 141-157
わたしたちはベンチかもしれない 田中 元子/著 159-180
変質するヘイト。そして微かな希望 朴 順梨/著 181-203
インクルーシブ教育は本当に可能か 福原 麻希/著 205-227
排除アートは増殖し続けている 森 達也/著 229-249
排除と偏見を逆手にとる 安田 浩一/著 251-275