資料詳細

伊藤 亜紗/[ほか著] -- ミシマ社 -- 2024.2 -- 504

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /504/ネ42/ 13863378 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル テクノロジーに利他はあるのか?
叢書名 RITA MAGAZINE
責任表示 伊藤 亜紗 /[ほか著], 未来の人類研究センター /編  
出版者 ミシマ社
出版年 2024.2
ページ数 237p
大きさ 25cm
一般件名 科学技術 , 利他主義
NDC分類(10版) 504
NDC分類(9版) 504
内容紹介 東京工業大学の中に発足した利他研究会。AI、ロボット、情報科学が劇的に進化する時代に、利他はどうありうるのか。「「漏れる」工学」「「野生の思考」とテクノロジー」などをテーマに「利他」を論考する。
ISBN 4-911226-00-1
ISBN13桁 978-4-911226-00-1 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
分身ロボットとダンス 伊藤 亜紗/鼎談,さえ/鼎談,砂連尾 理/鼎談,さえ/ほかディスカッション 14-43
ロボットとAIから利他を考える 三宅 美博/レクチャー,三宅 陽一郎/レクチャー,三宅 美博/ほかディスカッション 44-69
「漏れる」社会システムをつくるには? 伊藤 亜紗/対談,稲谷 龍彦/対談,藤原 辰史/ゲストコメンテーター 70-99
石やミツバチから土木を見ると? 真田 純子/レクチャー,真田 純子/ほかディスカッション,伊藤 亜紗/おまけのディスカッション,北村 匡平/おまけのディスカッション,國分 功一郎/おまけのディスカッション 106-125
建築と都市から利他を考える 塚本 由晴/レクチャー,塚本 由晴/ほかディスカッション 126-145
人間ではない「隣人」の声が聴こえる!? 中島 岳志/対談,ドミニク・チェン/対談 146-167
ボノボやチンパンジーに利他はあるか? 山本 真也/レクチャー,山本 真也/ほかディスカッション 174-195
「ただめし券」と「まかない」から利他を考える 小林 せかい/レクチャー,小林 せかい/ほかディスカッション 196-217
歓待と利他 北村 匡平/論考 218-227