資料詳細

河野 正訓/著 -- 新泉社 -- 2024.10 -- 210.32

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /210.32/ネ4X/ 13904305 一般 帯出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル はにわのヒミツ
責任表示 河野 正訓 /著, 山本 亮 /著  
出版者 新泉社
出版年 2024.10
ページ数 125p
大きさ 21cm
一般件名 埴輪
NDC分類(10版) 210.32
NDC分類(9版) 210.32
内容紹介 「踊る埴輪」は、じつは踊っていない? どんな動物が埴輪になった? 埴輪づくりはむずかしい? 東京国立博物館の研究員が、埴輪の種類や役割、歴史、つくり方などをわかりやすく解説する。
ISBN 4-7877-2415-1
ISBN13桁 978-4-7877-2415-1 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
備考 群馬県関係記事:綿貫観音山古墳出土埴輪(p.15、21)白石稲荷山古墳出土の埴輪(p.17、89-91)、伊勢崎市豊城町横塚出土の埴輪(p.20、106-107)、大泉町古海出土の埴輪(p.21)、四ツ塚古墳出土の埴輪(p.24)、伊勢崎市赤堀村104号出土の埴輪(p.25,110-113)、太田市年保出土の埴輪(p.25)、藤岡市白石字滝出土の埴輪(p.27)、上芝古墳出土の埴輪(p.32)、伝剛志(上武士)天神山古墳出土の埴輪(p.37、56)、太田市藪塚町若水塚出土の埴輪(p.48)、上芝古墳出土の埴輪(p.79)、伊勢崎市豊城町権現山出土の埴輪(p.111)、保渡田八幡塚古墳に関する記述あり(p.51、57)、挂甲の武人埴輪に関する記述あり(p.99-100、114-121)
本体価格 ¥2000