資料詳細

高橋 裕史/編 -- 帝京大学出版会 -- 2024.11 -- 210.18

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /210.18/ネ4Y/ 13905773 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 「海」から読みとく歴史世界
副書名 海は人と、人は海とどのように関わってきたのか
叢書名 帝京選書
責任表示 高橋 裕史 /編, 坂田 美奈子 /著, 佐々木 蘭貞 /著, 村山 修 /著  
出版者 帝京大学出版会
出版年 2024.11
ページ数 17,332p
大きさ 19cm
一般件名 日本-対外関係-歴史 , 海運-歴史 , 水中考古学
NDC分類(10版) 210.18
NDC分類(9版) 210.18
内容紹介 大航海時代と日本、アイヌと和人、水中文化遺産、八王子城の発掘といった4つの視点から、海と人との歴史的つながりを読みとく。帝京大学総合博物館主催のミュージアムセミナーでの講義を元に書籍化。
ISBN 4-434-34810-5
ISBN13桁 978-4-434-34810-5 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2700

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大航海時代と日本をめぐる海の攻防 高橋 裕史/著 1-60
「海でつながる」アイヌと和人 坂田 美奈子/著 61-126
水中に残された歴史を読みとく 佐々木 蘭貞/著 127-239
八王子城跡からみる海外世界とのつながり 村山 修/著 241-318