資料詳細

佐伯 和人/監修 -- PHP研究所 -- 2024.11 -- 446

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J446/ネ4Y/ 13907969 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 月探査の大研究
副書名 月の基礎知識から資源開発まで
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
責任表示 佐伯 和人 /監修  
出版者 PHP研究所
出版年 2024.11
ページ数 55p
大きさ 29cm
一般件名 , 宇宙開発
NDC分類(10版) 446
NDC分類(9版) 446
児童内容紹介 月はなぜ満ち欠けするの?月面って暑いの?人類は月に立ったことがある?日本の探査機(たんさき)も月に着陸した?月に水があるって本当なの?将来(しょうらい)は月で農作物がつくれる?月の基礎知識(きそちしき)、月探査の歴史(れきし)と現状(げんじょう)をたくさんのイラストや写真でわかりやすく説明します。
内容紹介 今、新しい月開発が、世界で始まろうとしている。月の基本情報から、満ち欠けする理由、月面世界の特徴、これまでの月探査でわかったこと、月資源の利用へ向けた取り組みや将来構想までを、豊富な図版でわかりやすく解説する。
ISBN 4-569-88194-2
ISBN13桁 978-4-569-88194-2 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥3500