資料詳細

井手口 彰典/編著 -- 春秋社 -- 2024.11 -- 762.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /762.1/ネ4Y/ 13908983 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 新しい音楽が息づくとき
副書名 一〇〇年前の日本のざわめきを読む
叢書名 春秋社音楽学叢書
責任表示 井手口 彰典 /編著, 山本 美紀 /編著  
出版者 春秋社
出版年 2024.11
ページ数 9,244,8p
大きさ 20cm
一般件名 音楽-日本
NDC分類(10版) 762.1
NDC分類(9版) 762.1
内容紹介 西洋の模倣を脱しつつあった時代、ひとびとは音楽とどう向き合ってきたのか。大正後期から昭和初期、1920~30年代の音楽実践を種々の事例から検証し、創造性にあふれる多様なせめぎ合いの過程を描く。
ISBN 4-393-93054-0
ISBN13桁 978-4-393-93054-0 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2800