トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
事例検索
県内雑誌検索
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
文化財の誕生
貸出中
田中 直子/著 -- 法藏館 -- 2025.2 -- 702.17
SDI
予約したい本の棚へ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
1階中央図書
/702.17/ネ52/
18415620
一般
帯出可
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
文化財の誕生
副書名
寺宝の整理と継承の歴史的変遷
責任表示
田中 直子
/著
出版者
法藏館
出版年
2025.2
ページ数
6,394,16p
大きさ
22cm
一般件名
醍醐寺
,
文化財保護-歴史
NDC分類(10版)
702.17
NDC分類(9版)
702.17
内容紹介
寺院に伝来した宝物(寺宝)は、どのような経緯で現代へつながる「美術品」「文化財」としてとらえられるようになったのか。近世初期からの認識の変遷を仏画の表背墨書や明治期の公文書などをもとに紐解く。
ISBN
4-8318-6335-5
ISBN13桁
978-4-8318-6335-5
978-4-8318-6335-5
本体価格
¥8500
ページの先頭へ