資料詳細

神奈川大学人文学研究所「言語景観と多文化共生」共同研究グループ/編 -- くろしお出版 -- 2025.3 -- 801.03

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /801.03/ネ53/ 13931043 一般 帯出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 多文化共生社会における情報発信を再考する
叢書名 神奈川大学人文学研究叢書
責任表示 神奈川大学人文学研究所「言語景観と多文化共生」共同研究グループ /編  
出版者 くろしお出版
出版年 2025.3
ページ数 6,249p
大きさ 22cm
一般件名 言語社会学 , 観光事業 , 外国人(日本在留)
NDC分類(10版) 801.03
NDC分類(9版) 801.03
内容紹介 多文化共生社会において、どういう情報をどう発信するのがのぞましいか。観光情報の発信と旅行者の利便性、定住者・生活者にも関わる情報提供のあり方、教育・学習をめぐる言語景観と環境等について考える。
ISBN 4-8011-1004-5
ISBN13桁 978-4-8011-1004-5 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥4200

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
横浜の言語景観と観光情報発信 由川 美音/著 3-19
中国語パンフレットの情報提供から考える観光行動の支援方法 鈴木 慶夏/著 21-59
観光都市バルセロナとオーバーツーリズム 堤 明子/著 61-66
公園施設等における「日本語のみ」の表記にはどのような課題があるか 佐藤 梓/著 69-96
韓国の多文化家族(multicultural family)に対する言語政策 李 忠均/著 97-117
港町神戸 鈴木 幸子/著 119-123
ロシア語の言語景観 小林 潔/著 127-148
キャンパスにおける言語景観との接触 高木 南欧子/著 149-177
キャンパスの自治と観光の共存 高木 南欧子/著,佐藤 梓/著 179-184
アジアの観光都市に見る英語サインの役割 鈴木 幸子/著 187-214
東京・ソウル・北京・台北の言語景観の特徴 尹 亭仁/著 215-241
長崎の多言語景観にみる国際観光都市としての顔 由川 美音/著 243-247