資料詳細

日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂 -- 1975 -- 911.302

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(3F) /911.3/B95/ 02078624 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 蕪村・一茶
叢書名 日本文学研究資料叢書
責任表示 日本文学研究資料刊行会 /編  
出版者 有精堂
出版年 1975
ページ数 316p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 911.302
個人件名 与謝 蕪村
本体価格 ¥2600

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
誠と作意 白石 悌三/著
祇空と淡々 桜井 武次郎/著
葛鼠時代の綾足の俳風 松尾 勝郎/著
炭太祇 栗山 理一/著
太祇発句管見 神田 秀夫/著
明和期俳論の性格 山下 一海/著
蕪村一派と金福寺芭蕉庵 清水 孝之/著
蕪村の詩論 高橋 庄次/著
蕪村の「離俗論」試論 弥吉 沙恵/著
春風馬堤曲の解釈 小林 太市郎/著
『桃李』論 竹石 弘二/著
蕪村の俳句と『徒然草』 熊坂 敦子/著
蕪村俳諧における雨月物語の影響について 大礒 義雄/著
蕪村の俳句について 佐藤 和夫/著
蕪村と暁台との交渉 丸山 一彦/著
蕪村周辺の人々 植谷 元/著
子規と蕪村 和田 茂樹/著
高井几董 山崎 省次/著
俳僧蝶夢と九州蝶夢門の人々 大内 初夫/著
蝶夢を扶けた人々 田中 道雄/著
一茶調の母体 鈴木 勝忠/著