資料詳細

大石 慎三郎/編 -- 雄山閣出版 -- 1995.9 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /210.5/ナ59/ 05458104 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 近世日本の文化と社会
責任表示 大石 慎三郎 /編  
出版者 雄山閣出版
出版年 1995.9
ページ数 334p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代
NDC分類(9版) 210.5
内容紹介 名君徳川光圀とその功罪、幕末風刺画における政治情報と民衆など、多彩な角度から11人の研究者が江戸の社会構造を探る。入念な史料吟味によって、現代につらなる「近世社会」のもつ歴史的性格を問う一冊。
ISBN 4-639-01315-9
本体価格 ¥10000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
名君徳川光圀とその功罪 大石 慎三郎/著 7-24
幕末風刺画における政治情報と民衆 岩下 哲典/著 25-51
近世中期三河地域の江戸稼ぎ奉公人 大石 学/著 52-67
林業地帯形成期における「山」の所持と村落構造 加藤 衛拡/著 68-101
絵農書考 佐藤 常雄/著 102-126
信濃国佐久地方への朝鮮人参栽培の導入 斎藤 洋一/著 127-153
ラザフォード=オールコック著『大君の都』における日本人論 菅野 徳子/著 154-177
寛政九年老中松平信明の勝手掛専管 高沢 憲治/著 178-211
文化期における新田可能地の開発・領有権規定 林 敬/著 212-244
東京国立博物館所蔵「館林様分限帳」について 深井 雅海/著 245-290
日中両国近代化における儒学 依田 憙家/著 291-314