資料詳細

横浜開港資料館/編 -- 山川出版社 -- 1996.6 -- 213.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /213.7/ナ66/ 06302822 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 横浜居留地と異文化交流
副書名 19世紀後半の国際都市を読む
責任表示 横浜開港資料館 /編, 横浜居留地研究会 /編  
出版者 山川出版社
出版年 1996.6
ページ数 421p
大きさ 21cm
一般件名 横浜市-歴史 , 日本-対外関係-歴史
NDC分類(9版) 213.7
内容紹介 1.居留地の形成と外資系企業 2.居留地社会と外国人の活動 3.“情報基地”としての居留地 4.居留地と外交問題
ISBN 4-634-61900-8
本体価格 ¥2816

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
横浜居留地像の形成 石塚 裕道/著 3-30
横浜居留地成立の前提 嶋村 元宏/著 33-51
明治初年の横浜居留地 斎藤 多喜夫/著 52-80
幕末・明治期の横浜のドイツ商社 ディルク・ファン・デア・ラーン/著 81-94
貿易の発展と外国為替 立脇 和夫/著 95-116
ヴァンリードは“悪徳商人”なのか 福永 郁雄/著 119-157
フランス士官デシャルム中尉が見た幕末日本 滑川 明彦/著 158-185
英公使館員アダムズの蚕糸業地域視察(一八六九年) 服部 一馬/著 186-208
横浜の外国人居留地文化 生野 摂子/著 209-237
横浜外国人墓地と居留地社会 大藤 啓矩/著 238-248
洋書の輸入 向井 晃/著 251-270
丸善商社洋書目録(一八八三年)文学関係・英語辞典著者名目録 江間 久美子/著 271-276
日本アジア協会の成立とジャパノロジスト 楠家 重敏/著 277-297
ハウエル社主時代の『ジャパン・メイル』と明治政府 浅岡 邦雄/著 298-312
甲申事変報道をめぐる井上馨の新聞操縦の試み 大山 瑞代/著 313-332
横浜築港と下関砲撃事件賠償金 中西 道子/著 335-361
アヘン密輸ハートリー事件 加藤 祐三/著 362-390
横浜外国人商業会議所と条約改正問題 樋口 次郎/著 391-419