資料詳細

本多 秋五/著 -- 菁柿堂 -- 1997.7 -- 904

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(1F) /904/ナ48/(16) 06618433 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 本多秋五全集 第16巻
責任表示 本多 秋五 /著  
出版者 菁柿堂
出版年 1997.7
ページ数 603p
大きさ 22cm
一般件名 文学
NDC分類(9版) 904
ISBN 4-7952-7956-X
本体価格 ¥9709

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
雑誌「プロ芸」のこと 5-6
『晩拾志賀直哉』の付記 7-10
尾崎さんの人と小説 11
中川一政氏の「箱根駒ケ岳」 12-14
「文化集団」の回想 15-25
よくツトメた人 26-27
走らぬ頭 28-31
推薦文「現代文学」の眺め 32-33
残念、なきにあらず 37-39
武者小路実篤の「自己」形成期 40-119
アンケート 120-121
耕治人さん歎傷 125-128
志賀直哉の『豊年虫』 129-131
山本さんをめぐる断想 132-134
林泰の思い出 135-141
『トルストイ論集』あとがき 142-153
推薦文 中山和子『昭和文学の陥穽』 153
推薦文「耕治人全集」 153-154
里見さんと「くらやど」の話 157-162
寂寥の感 163-165
伊東時代のことなど 166-170
野崎利夫君の思い出 171-176
因縁 179-180
激流の音が聞こえる 181-183
「武者小路実篤全集」第十五巻解説 184-190
アンケート 191
『志賀直哉』をめぐる断想 195-207
野間宏逝く 208-212
蔵原惟人の思い出 213-215
中川一政さんのこと 216-220
夢見る人 221-225
大きな無意識の塊 226-231
噓と野間宏 232-236
北山茂夫さんの思い出 237-241
ボケへの恐怖 242-250
武者小路実篤の文学 251-265
推薦文 宮越勉『志賀直哉-青春の構図』 266
推薦文 中島和夫『文学者のきのうきょう』 266-267
推薦文 浜野春保『海の喪章』 267
小さな縁 271-272
『物語戦後文学史』同時代ライブラリー版のためのあとがき 273-275
推薦文「山室静自選著作集」 276-277
推薦文 清水義光『生命の王者』 277-279
まれに見る充実ぶり 279
遠くはなれて、よく見る人 283-288
渡辺綱雄君の思い出 289-291
失言訂正、その他 292-295
寸言 296-297
葦の髄から 298-307
『一閃の光』あとがき 308-309
アンケート 309-310
通信 310
尾崎一雄の評価 313
エピソード三つ 314-317
丸岡町への「申し入れ」につけた意見 321
埴谷君のこと 325-328
「お別れの会」ごあいさつ 329-331
言葉の価値その他 337-339
新居雑話 343-345
埋め草にでも 346-347
七月の交友 348-355
夜の日記 359-365
編輯後記 366-367
幼年 371-373
夏衣 374-376
北川君の追憶のために 379-380
クリティーク 383-384
逆鱗 385-386
最近の所謂「歴史小説」の問題に寄せて 389-419
権力の胎から生まれた赤ん坊 420-429
森鷗外論 433-460
奉天一巡記 461-468
『ツシマ』と『ひらかれた処女地』 469-475
レーニンのトルストイ評について 479-483
野津先生 484-487
藤森成吉氏著『渡辺崋山』について 491-492
日常 493-503
無抵抗 504-506
村山知義論 509-551
窪川稲子『くれなゐ』 555-558
交通文化 558-559
海野十三『軍用鼠』 560-561
石原純『科学と社会文化』 561-564
窪川鶴次郎論 567-571
アンケート 575
文学精神の行方ひとつ 579-586
長期戦と理想主義 587-589
文学再生の道 589-591