資料詳細

-- ドメス出版 -- 1998.3 -- 389.08

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(3F) /389/ナ57/(5) 06651913 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 5
巻の書名 共同体の二〇世紀
出版者 ドメス出版
出版年 1998.3
ページ数 358p
大きさ 22cm
一般件名 文化人類学
NDC分類(9版) 389.08
内容紹介 世界の諸民族や諸国家を物質的にもささえてきた共同体。20世紀にいかなる変容を遂げ、大衆化・都市化・情報化などの大変動の中で、人々がどのような絆を求め、将来どうなるかを問う。
ISBN 4-8107-0472-6
本体価格 ¥6000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
問題提起・共同体の二〇世紀 中牧 弘允/著 11-25
ラテンアメリカにおける共同体の新しいモデル グスタボ・アンドラーデ/著 26-35
ウンマとネーション 大塚 和夫/著 36-61
ルーマニアの二つの共同体 新免 光比呂/著 62-75
「礼俗」社会から「組織」社会、そしてポスト「組織」社会へ 聶 莉莉/著 76-105
共同体としての先住民 スチュアート ヘンリ/著 106-123
「共同体」の周辺化と創造 栗本 英世/著 124-149
被開発の二〇世紀 鈴木 紀/著 150-163
「共同体」としての国家と国家のなかの共同体 中谷 文美/著 164-189
共同体のアイデンティティの形成・維持に不可欠な要素としての対立 スコット・シュネル/著 190-205
社縁共同体の現在 日置 弘一郎/著 206-233
イタリアにおけるさまざまな共同体意識 宇田川 妙子/著 234-250
「前近代ノスタルジー」の精神安定装置 高田 公理/著 251-281
都市化のなかでの妄想共同体 野田 正彰/著 282-298
高度情報化社会を迎えるための日本の課題 武藤 佳恭/著 299-311