資料詳細

-- ドメス出版 -- 1999.3 -- 389.08

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(3F) /389/ナ57/(6) 07381379 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 二〇世紀における諸民族文化の伝統と変容 6
巻の書名 ことばの二〇世紀
出版者 ドメス出版
出版年 1999.3
ページ数 322p
大きさ 22cm
一般件名 文化人類学
NDC分類(9版) 389.08
内容紹介 20世紀、人々はことばを自己の集団とのかかわりにおいて強く意識し、その意識はまた個人の行動から政治にまで影響をおよぼしてきた。20世紀の言語社会学的現象について検討したシンポジウムの記録。
ISBN 4-8107-0498-X
本体価格 ¥6000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ことばの二〇世紀 庄司 博史/著 12-27
ことばの選択 フロリアン・クルマス/著 28-42
近代言語学イデオロギーと日本国語イデオロギー 田中 克彦/著 43-63
言語認識と言語政策 糟谷 啓介/著 64-77
「近代」化のなかの言語政策 安田 敏朗/著 78-101
イディッシュ語とドイツ語 チェレシネーシ・ラースロー/著 102-116
神の選びたまいし言葉 西尾 哲夫/著 117-139
民族のアイデンティティと言語 稗田 乃/著 140-154
第四世界における言語復興の政治学 細川 弘明/著 155-179
方言の意識化と方言の実体 真田 信治/著 180-193
方言認知地図に見られる地元方言のアイデンティティ ダニエル・ロング/著 194-217
言語イデオロギーと話者のアイデンティティー 井出 祥子/著 218-234
若者語のダイナミズム 米川 明彦/著 235-259
商品としてのことば 辻 大介/著 260-274
多言語社会と人びとの言語的欲望 林 正寛/著 275-298