資料詳細

江戸遺跡研究会/編 -- 吉川弘文館 -- 2000.8 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /210.5/ニ08/ 08653834 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 江戸文化の考古学
責任表示 江戸遺跡研究会 /編  
出版者 吉川弘文館
出版年 2000.8
ページ数 315p
大きさ 22cm
一般件名 遺跡・遺物-日本 , 日本-歴史-江戸時代
NDC分類(9版) 210.5
内容紹介 江戸遺跡から出土する参考資料は何を語るのか。考古学と各専門分野の研究者が多彩な視点からアプローチした学際的成果。化粧・料理・喫茶・人形・暖房具など、発掘されたあらゆる遺跡から江戸人の生活文化を浮彫にする。
ISBN 4-642-03360-2
本体価格 ¥5800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
江戸時代の化粧 山村 博美/著 1-25
江戸時代の下駄 市田 京子/著 26-54
江戸時代の料理と器具 島崎 とみ子/著 55-85
考古資料から見た江戸時代の料理と器具 堀内 秀樹/著 86-98
日常茶飯事のこと 長佐古 真也/著 99-126
江戸の酒 菅間 誠之助/著 127-153
江戸における日本酒流通と飲酒習慣の変遷 成瀬 晃司/著 154-170
江戸時代のたばこ 谷田 有史/著 171-191
出土遺物から見る江戸の「タバコ」 小川 望/著 192-217
あかりの道具研究の方向 小林 克/著 218-220
江戸時代のあかり 笹尾 局之/著 221-242
暖房具に見る考古資料と民具資料の関係 小林 謙一/著 243-248
民具に見る多摩の暖房具 米川 幸子/著 249-259
江戸時代の銭貨・寛永通宝 増尾 富房/著 260-272
今戸土人形論 北原 直喜/著 273-290
掘り出された人形 安芸 毬子/著 291-312