資料詳細

青木 直子/編 -- 世界思想社 -- 2001.9 -- 810.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(3F) /810.7/ニ19/ 08898355 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本語教育学を学ぶ人のために
責任表示 青木 直子 /編, 尾崎 明人 /編, 土岐 哲 /編  
出版者 世界思想社
出版年 2001.9
ページ数 252p
大きさ 19cm
一般件名 日本語教育(対外国人)
NDC分類(9版) 810.7
内容紹介 日本語教育の歴史的・社会的位置づけの考察に始まり、応用言語学、心理学、教育学、異文化コミュニケーション論などの視点から、日本語教師の仕事を再検討する。多言語化する日本社会のための新しい日本語教育論。
ISBN 4-7907-0891-8
本体価格 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本語教育はだれのものか 尾崎 明人/著 3-17
日本語能力とは何か 谷口 すみ子/著 18-33
スキルとは何か 谷口 すみ子/著 34-39
学ぶことを学ぶ能力 谷口 すみ子/著 40-55
認知心理学的視点 小林 由子/著 56-71
ヒューマニスティック・サイコロジーの視点 縫部 義憲/著 72-90
フレイレ的教育学の視点 野元 弘幸/著 91-104
状況的学習論の視点 西口 光一/著 105-119
普遍文法の視点 白畑 知彦/著 120-135
第二言語習得研究の歴史 坂本 正/著 136-157
第二言語習得研究の現状 吉岡 薫/著 158-181
教師の役割 青木 直子/著 182-197
異文化間コミュニケーションと日本語教師 山田 泉/著 198-209
アクション・リサーチ 横溝 紳一郎/著 210-231
教師の一日 トムソン木下千尋/著 232-246