資料詳細

吉田 秀和/著 -- 音楽之友社 -- 2002.6 -- 762.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /762.8/ニ1X/(6) 09000050 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 吉田秀和作曲家論集 6
責任表示 吉田 秀和 /著  
巻の書名 J・S・バッハ、ハイドン
出版者 音楽之友社
出版年 2002.6
ページ数 349p
大きさ 20cm
一般件名 音楽家
NDC分類(9版) 762.8
内容紹介 音楽評論界の至宝・吉田秀和の著作を、8人の作曲家の「作曲家論集」としてまとめる。第6巻では、著者が最も愛している音楽家であるJ・S・バッハとハイドンを取り上げる。全集未収録原稿を多数収録。
ISBN 4-276-22096-3
本体価格 ¥2400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
バッハの「数と神秘」 13-17
ロ短調ミサ曲 18-38
マタイ受難曲 39-41
カール・リヒター 42-52
リヒター・ミュンヒェン・バッハの残したもの 53-56
マタイ受難曲 57-65
目覚めよと呼ばわる声す 66-74
アリア集 75-81
管弦楽組曲第二番ロ短調 82-83
「最高」のバッハ 84-93
マリナーと室内合奏団の《ブランデンブルク協奏曲》 94-99
ブランデンブルク協奏曲(全曲) 100-106
ティボール・ヴァルガ讃 107-113
シェリングとヴァルヒャ 114-117
平均律クラヴィーア曲集 118-123
エトヴィーン・フィッシャーのバッハ 124-139
平均律クラヴィーア曲集 140-149
平均律クラヴィーア曲集 150-161
幾通りかのバッハ 162-173
グールドの《ゴルトベルク変奏曲》によせて 174-182
ピノックの《ゴルトベルク変奏曲》 183-191
パルティータ(全6曲) 192-199
イタリア協奏曲 200-206
構造と旋律のあいだで 207-216
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ 217-224
マイスキーのチェロ 225-229
無伴奏チェロ組曲 230-234
無伴奏チェロ組曲 235-242
グールド讃 243-256
慰めの芸術・芸術の慰め 257-261
ハイドン再評価の意味 262-266
交響曲第九四番《驚愕》 267-270
交響曲第一〇一番《時計》、第一〇二番 271-278
弦楽四重奏曲《セレナーデ》 279-281
弦楽四重奏曲第六七番《ひばり》 282-298
弦楽四重奏曲全集(全69曲) 299-307
弦楽四重奏曲第三四番、第三五番 308-315
弦楽四重奏曲第三四番、第四七番、第七七番《皇帝》 316-323
弦楽四重奏曲集作品七六 323-330
コレギウム・アウレウムのハイドン 331-336
弦楽四重奏曲《皇帝》《日の出》《ラルゴ》 337-344