資料詳細

全国連合小学校長会/編 -- 第一公報社 -- 2002.5 -- 374

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(BF) /374/ニ25/ 09025727 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 二十一世紀を拓く学校教育の創造
副書名 自主性・自律性に立つ学校経営を基盤として
叢書名 教育研究シリーズ
責任表示 全国連合小学校長会 /編  
出版者 第一公報社
出版年 2002.5
ページ数 198p
大きさ 22cm
一般件名 学校経営 , 学習指導
NDC分類(9版) 374
内容紹介 教育改革の目指す人間像・学校像を展望し、学校教育の根本に立ち返りながら、今世紀の学校経営の在り方を問い掛け、具体的な教育活動の工夫・改善などに焦点をあてて編集。全国各地の小学校での取り組みを報告する。
ISBN 4-88484-140-9
本体価格 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
二十一世紀を拓く学校教育の創造 原 秀介/著 12-19
二十一世紀における学校教育 樋口 雅男/著 20-26
小学校教育の基本的役割と学校経営の改善 宮岡 金昭/著 27-33
自主的・自律的な学校経営の推進 乾 昭治/著 34-41
自主性・自律性に立つ学校経営の推進 飛村 淳/著 42-48
自校カリキュラムの編成・実施 松田 勲/著 49-54
自主性・自律性の確立を図る学校の組織・運営 西崎 攻司/著 55-60
教職員の自主点検・自己評価を生かす学校評価 谷垣 十四雄/著 61-66
学校評議員制度の導入による学校評価 田中 繁一/著 67-73
「基礎・基本」を基盤とした特色ある教育活動の創造 竹田 幸正/著 74-80
「基礎・基本」の習熟を基盤とする教育課程の編成と実施 水谷 芳昭/著 81-86
地域や学校の実態を生かした特色ある教育活動の展開 森 茂信/著 87-92
地域や学校の実態を生かした特色ある教育活動の展開 手塚 恒人/著 93-98
我が国の伝統・文化を大切にした国際理解教育の推進 飛松 博/著 99-104
主体的な学びを扶ける情報通信教育の推進 谷口 正規/著 105-111
心の教育の推進 鈴木 賢一/著 112-118
豊かな体験活動による心の教育の推進 三宅 武夫/著 119-124
道徳の授業を核とした心の教育の推進 森岡 慶彰/著 125-130
家庭・地域ぐるみの心の教育の推進 与那城 末子/著 125-130
学校の教育機能の充実 古殿 邦彦/著 138-144
校内研究・研修の工夫・改善による教員の指導力の向上 人見 英一/著 145-150
校内研究・研修の工夫・改善による教員の指導力の向上 平井 千秋/著 151-157
協力指導組織の工夫による教育活動の活性化 長田 力/著 158-163
学習環境の整備・充実による教育機能の向上 依岡 雅文/著 164-171
学校週五日制下における学校・家庭・地域の具体的連携 臼井 進/著 172-178
開かれた学校づくりの具体的実践 工藤 利正/著 179-184
家庭・地域の教育参加と学校経営 太田 剛/著 185-190
小・中の連携を深める学校間交流 滝沢 玲子/著 191-196