資料詳細

縫部 義憲/編著 -- 瀝々社 -- 2002.11 -- 810.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(3F) /810.7/ニ2Y/ 09838913 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 多文化共生時代の日本語教育
副書名 日本語の効果的な教え方・学び方
責任表示 縫部 義憲 /編著  
出版者 瀝々社
出版年 2002.11
ページ数 178p
大きさ 21cm
一般件名 日本語教育(対外国人)
NDC分類(9版) 810.7
内容紹介 国際交流と日本語教育の過去・現在・未来、教材・学習材の使い方、音声指導の基本、聞くことと話すことの指導、心が通い合うコミュニケーションなど、日本語教育に関する9つトピックを取り上げ、それぞれの第一人者が解説。
ISBN 4-947603-27-5
本体価格 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国際交流と日本語教育の過去・現在・未来 縫部 義憲/著 14-29
日本語教材・学習材の使い方 鶴尾 能子/著 30-55
音声指導の基本 土岐 哲/著 56-77
文字・語彙の指導 カッケンブッシュ知念寛子/著 78-92
文法・文型の指導 関 正昭/著 93-110
聞くことと話すことの指導 才田 いずみ/著 111-126
「読むこと」と日本語指導 池上 摩希子/著 127-143
心が通い合うコミュニケーション 和久井 由紀子/著 144-160
総合的な言語活動とその学習 細川 英雄/著 161-173