資料詳細

中尾 堯/編 -- 吉川弘文館 -- 2002.12 -- 182.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /182.1/ニ2Z/ 07949803 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 鎌倉仏教の思想と文化
責任表示 中尾 堯 /編  
出版者 吉川弘文館
出版年 2002.12
ページ数 358p
大きさ 22cm
一般件名 仏教-日本
NDC分類(9版) 182.1
内容紹介 院政期から鎌倉時代の社会変動を背景に、新しい鎌倉仏教が展開した。この仏教の思想的評価を歴史学の観点から捉え直す。仏教の信仰儀礼、鎌倉仏教の特質、仏教典籍の役割などを究明した最新の研究成果15編を収める。
ISBN 4-642-02816-1
本体価格 ¥8500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
院政期の写経とその儀礼 中尾 堯/著 2-21
平安・鎌倉期の大安寺の動向 追塩 千尋/著 22-42
白河天皇による神事と仏事 三橋 正/著 43-76
持経者と念仏者 菊地 大樹/著 77-107
日蓮のエゾ認識とその歴史的意義 佐々木 馨/著 108-136
日蓮の神祇観 佐藤 弘夫/著 137-156
親鸞思想の倫理性について 忍関 崇/著 157-179
「善政」の系譜 市川 浩史/著 180-199
中世後期の本覚思想 曽根原 理/著 200-219
中世醍醐寺の教相と論義 永村 真/著 220-241
『大乗院寺社雑事記』に見える記録の構造 松薗 斉/著 242-270
『呪賊経』流伝 落合 俊典/著 271-288
日蓮書写の覚鑁『五輪九字明秘密釈』について 寺尾 英智/著 289-311
親鸞の思想を語るに消息集は再検討されるべきこと 遠藤 美保子/著 312-331
鎌倉時代における『本朝文粋』願文部の享受について 中尾 真樹/著 332-353