資料詳細

妙木 浩之/編集 -- 至文堂 -- 2003.7 -- 146.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /146.1/ニ37/ 07965569 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ウィニコットの世界
叢書名 現代の精神分析家シリーズ
責任表示 妙木 浩之 /編集  
出版者 至文堂
出版年 2003.7
ページ数 288p
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 146.1
内容紹介 21世紀における最もオリジナリティのある精神分析家といえるウィニコット。ウィニコットについての代表的論客である北山修のインタビュー、著作紹介、臨床的活用についての論考等を収める。『現代のエスプリ』別冊。
ISBN 4-7843-6031-X
備考 『現代のエスプリ』別冊
本体価格 ¥2476

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ウィニコットと日本語臨床 北山 修/談,妙木 浩之/聞き手 9-28
ウィニコットの人生とその臨床理論 妙木 浩之/著 29-47
小児医学から精神分析へ(著作紹介) 和田 玲子/著 48-63
ピグル-分析医の治療ノート(著作紹介) 和田 玲子/著 64-68
抱えることと解釈(著作紹介) 池田 久剛/著 69-81
精神分析のなかのウィニコット 小此木 啓吾/著 82-104
アンナ・フロイトとメラニー・クラインの間で 妙木 浩之/著 105-124
クラインの二人の分析的息子たち 松木 邦裕/著 125-148
ウィニコットから森田療法へ 牛島 定信/著 149-161
ウィニコットの母子関係論について 深津 千賀子/著 162-173
精神科臨床におけるウィニコットの活用 川谷 大治/著 174-187
スクリッヴルとスクウィッグル 藤生 朋子/著 188-202
精神科コンサルテーションにおける子どものスクィグル 白川 佳代子/著 203-215
夢を体験するということ 東中園 聡/著 216-226
ウィニコットの子どもたち 妙木 浩之/著 227-236
ウィニコットにとって主体とは何か 藤山 直樹/著 237-247
ウィニコットとタスティン 山崎 篤/著 248-260
クリストファー・ボラス 館 直彦/著 261-273
マーガレット・リトルとウィニコット 溝口 純二/著 274-287