資料詳細

秋田 喜代美/編著 -- 明石書店 -- 2006.1 -- 375.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(BF) /375.8/ニ61/ 10283760 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ことばの教育と学力
叢書名 未来への学力と日本の教育
責任表示 秋田 喜代美 /編著, 石井 順治 /編著  
出版者 明石書店
出版年 2006.1
ページ数 256p
大きさ 21cm
一般件名 国語教育
NDC分類(9版) 375.8
内容紹介 ことばを子どもが確かに学び自ら使い表す様相とはどのような授業や学びのプロセスであるのか、どのような教育であるのかを、教室の出来事の事例をとおして描き出し、これからのことばの教育の方向性を考える。
ISBN 4-7503-2250-4
本体価格 ¥2400

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
読むことは自分を読むこと、仲間と出会うこと 千種 久美子/著 12-34
「物語る力」を育てる 岩辺 泰吏/著 35-66
スキルを超え、コミュニケーションへ 岩城 裕之/著 67-91
ことばの教育は、教師のことば・教室のことばの見直しから 石井 順治/著 92-112
ことばは生まれる、ことばは広がる 藤井 郁子/著 114-137
ニューカマーの子どもたちが日本語で語り始めるとき 善元 幸夫/著 138-175
子どもが本を開くとき 増田 喜昭/著 176-190
再創造することばの学び 庄司 康生/著 192-221
ことばと学力 秋田 喜代美/著 222-252