資料詳細

被災者+日本聞き書き学会/編 -- 光文社 -- 2006.4 -- 369.31

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(BF) /369.31/ニ64/ 12625406 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 生死を分けた三分間
副書名 そのとき被災者はどう生きたか,阪神・淡路大震災 三宅島二〇〇〇年噴火 新潟県中越地震
責任表示 被災者+日本聞き書き学会 /編  
出版者 光文社
出版年 2006.4
ページ数 263p
大きさ 20cm
一般件名 阪神・淡路大震災(1995) , 三宅島 , 火山 , 新潟県中越地震(2004)
NDC分類(9版) 369.31
内容紹介 いざというとき本当に必要なことはなにか、大切な心がまえとはなにか。阪神・淡路大震災、三宅島2000年噴火、新潟県中越地震の被害者たちが、実体験をもとに災害時の本当の教訓を語る。
ISBN 4-334-97498-8
本体価格 ¥1500