資料詳細

森 銑三/著 -- 中央公論社 -- 1994.10 -- 081.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(3F) /081.6/ナ2X/(13) 05381587 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 森銑三著作集 続編 第13巻
責任表示 森 銑三 /著  
出版者 中央公論社
出版年 1994.10
ページ数 579p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 081.6
ISBN 4-12-403086-X
本体価格 ¥6602

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
出版物を通しての国民教育 11-13
現代教育に対する私見 14-52
私はかう考へる 53-56
国文学界に於ける知的研究偏重を難ず 57-64
最高峰に位するもの 65-76
俳人の号の読み方 77-78
木版本を読む会 79
真贋 80-82
達人の書 83-85
頭の下がる書 86-87
近世文人の書 88-97
手紙を中心に 98-146
手紙八千通 147-149
書蹟漫言 150-154
或大名の生活 155-162
天保改革余話 163-167
徳川幕府の機密文書 168-172
逸話 173-174
カテキ像と三好想山 175-180
猪早太 181-183
悪戯 184-186
切腹 187-188
刻苦 189-191
修業 192-194
墨縁奇遇 195-197
読書三昧 198-200
時鳥の譬喩句 201-203
果心居士 204-205
即妙 206-207
柳の水 208-211
のんきな話 212-214
想古録の中の話 215-220
空を飛ぶ木の鶴 221-226
小猫 227-229
明治十年代の日本人 230-235
明治の古雑誌 236-241
明治回想 242-245
大臣の鑑札 246-252
明治大正劇界雑話 253-258
東京むかしばなし 259-261
大正時代のユーモア 262-264
大正時代の都新聞 265-269
古い新聞から 270-272
ロシヤパン 273
餡パンそのほか 274-276
明治四十年前後の東京情緒 277-280
軍楽隊 281-285
いまはの際の奇蹟 286-287
人の死 288-289
早しよし 290
道路に書いた文字 291-293
インチキ二題 294-297
古河翁の鈍・根・運 298-300
学資金の返済 301-302
新橋ステーシヨン開業式 303-306
或婦人の横顔 307-311
黄金時代の博文館 312-320
光林寺の松 321-322
鶯春亭 323
古い商品切手 324-326
かぼちや物語 327-329
川柳閑談 330-336
俗謡といふもの 337-342
俗謡漫談 343-346
民謡むだばなし 347-350
ラヂオで聴いた浪花節 351-354
思ひ出づれば 355-358
井戸端会の句 359-365
老壮文苑の歌 366-369
伊井一座の夏芝居に思ふ 370-372
初めて見た菊吉劇 373-375
昔見た翻案劇 376-378
感心した軽演劇 379-380
歌舞伎座の舞台裏 381-384
時計と役者達 385-388
正月の芝居 389-392
天守物語を見る 393-398
落語千早ふる小考 399-402
いろはがるた・いろは地口 403-408
ちんわん双六 409-412
大道芸のはなし 413-434
蕎麦 435-436
蕎麦と江戸生活 437-447
蕎麦好きだつた人々 448-452
寛延年間に於ける江戸の蕎麦屋 453-462
江戸の夜蕎麦売 463-464
冬期の冷蕎麦 465-466
蕎麦の句そのほか 467-471
天ぷら蕎麦と裸踊 472-475
舞台で食べる天ぷら蕎麦 476-480
丈賀の食べる蕎麦 481-486
閑々子雑記 487-508
永坂更科の明治・大正・昭和 509-536
八丁味噌 537-540
焼味噌 541-543
最中汁粉 544-545
へぎ餅 546-547
餅の話 548-556
豆腐料理忍川の開店広告 557-558
料理屋平清の開業 559-564