資料詳細

国立歴史民俗博物館/編 -- 山川出版社 -- 1999.4 -- 210.32

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(4F) /210.32/ナ94/ 07369770 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル はにわ人は語る
叢書名 歴博フォーラム
責任表示 国立歴史民俗博物館 /編  
出版者 山川出版社
出版年 1999.4
ページ数 230p
大きさ 19cm
一般件名 埴輪
NDC分類(9版) 210.32
内容紹介 それまであった家や盾などを表す埴輪に加え、人物や馬などの埴輪が登場した5世紀。当時、埴輪を用いた葬送儀礼にどのような変化が生じたのか、また、そこにどのような政治的・社会的背景があったのかを探る。
ISBN 4-634-60680-1
本体価格 ¥2500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
人物埴輪研究と課題 杉山 晋作/著 3-20
古墳の秩序と埴輪 和田 晴吾/著 21-40
人物埴輪の出現とその意味 高橋 克寿/著 41-60
大王墓の埴輪生産 一瀬 和夫/著 61-84
近畿の埴輪 関川 尚功/著 85-110
九州の埴輪 石山 勲/著 111-132
東国の埴輪 車崎 正彦/著 133-180
討論埴輪変質の背景を語る 181-230