資料詳細

バトラー,ピアス/著 -- 金沢文圃閣 -- 2008.3 -- 010.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(3F) /010/ニ69/(4) 10502680 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ピアス・バトラー図書館学/印刷史著作集
叢書名 図書館学古典翻訳セレクション
責任表示 バトラー,ピアス /著, 藤野 幸雄 /監修・編訳  
出版者 金沢文圃閣
出版年 2008.3
ページ数 445p
大きさ 22cm
一般件名 図書館 , 印刷-歴史 , 出版-歴史
NDC分類(9版) 010.4
内容紹介 「図書館学序説」「学識の文献史」「活版印刷図書館」など、アメリカの図書館学研究者ピアス・バトラーの図書館学および印刷・出版史に関する著書・論文・書評の主要著作を収録する。著作目録・解説も掲載。
ISBN 4-907789-44-2
ISBN13桁 978-4-907789-44-2 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥18000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
図書館学序説 11-66
学識の文献史 67-78
ヨーロッパにおける印刷の起源 79-168
学識と文明 169-204
活版印刷図書館:ニューベリー図書館のジョン・M・ウィング財団 207-214
書誌と学識 215-220
図書の実生命を延長する 221-224
図書館は実験室か倉庫か 225-227
貧乏な愛書家が豊かになる道 229-233
「贈物の馬」の行方 235-240
カレッジ学生の読書 241-247
ジェームズ・クリスチャン・マイニヒ・ハンソン 249-251
研究者の本へのアプローチ:人文科学者 253-261
図書保存の可能な領域 263-266
参考活動領域の概観 267-276
1940年のグーテンベルク記念祭:文献の概観 277-284
図書館史のなかの戦争 285-295
図書館職の知的内容 297-304
大学教授とキャンパス図書館 305-311
戦時期のドイツの学術図書館 313-318
職業としての図書館 319-333
図書館の文化的機能 335-349
本の生涯 351-359
書評編 361-403