資料詳細

大島 七々三/著 -- アスペクト -- 2009.3 -- 335.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(2F) /335.8/ニ93/B 12953402 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 社会起業家になる方法
責任表示 大島 七々三 /著  
出版者 アスペクト
出版年 2009.3
ページ数 248p
大きさ 19cm
一般件名 社会起業家
NDC分類(9版) 335.8
内容紹介 社会貢献で本当に利益は出るのか? ボランティアとも営利企業とも違う社会起業家がいま、増えている。最前線で闘う彼ら、社会起業家たちの「ビジネスモデル」を追う。
ISBN 4-7572-1621-1
ISBN13桁 978-4-7572-1621-1 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1600

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会起業家とは何か? 9-26
若者と地元企業をつなぎ、若者が地域で挑戦できる街づくりを実践 27-63
会津の伝統工芸を、若者たちの手で守り、生かす道をつくる 65-88
漫画家を志す若者に格安住居を提供、若者たちの就業問題の解決に挑む 89-121
日本の農業の危機を憂う若者たちが農業の新しい形をめざす 123-141
着メロのダウンロードで寄付するモデルを実現した「週末社会企業家」集団 143-169
保険証を持たないニート・フリーターも利用できる「ワンコイン健診ショップ」をオープン 171-192
シンクタンク・ソフィアバンク代表、田坂広志氏に聞く、社会企業家というムーヴメントの意味 193-228
社会企業家になるための7つのポイント 229-245