資料詳細

-- 農山漁村文化協会 -- 2009.6 -- 596.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J590/ニ43/(32) 12978367 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 漬けものの絵本 2
叢書名 つくってあそぼう
巻の書名 ぬかみそ・たくあん・こうじ漬け
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2009.6
ページ数 36p
大きさ 27cm
一般件名 漬物
NDC分類(9版) 596.3
児童内容紹介 ごはんに欠かせないつけものの代表といえば、ぬかみそづけとたくあん。これらのつけものは、いつごろから、どんな理由で作られるようになったのでしょうか。その歴史や日本各地にあるさまざま種類を紹介(しょうかい)し、実際(じっさい)の作り方をくわしく教えます。
内容紹介 日本の代表的な漬けものである、ぬかみそ漬けとたくあん漬けの歴史・種類・作り方などを、写真とイラストを交えて紹介します。甘酒で手軽にできる、こうじ漬けの作り方も収録。
ISBN 4-540-08211-5
ISBN13桁 978-4-540-08211-5 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1800