資料詳細

石井 正己/編 -- 三弥井書店 -- 2012.3 -- 388.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /388.04/ヌ23/ 13179056 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 児童文学と昔話
責任表示 石井 正己 /編  
出版者 三弥井書店
出版年 2012.3
ページ数 177p
大きさ 21cm
一般件名 民話 , 児童文学
NDC分類(9版) 388.04
内容紹介 子どもにとって大切な感性を養うために昔話と子どもをつないだ人々の役割と歴史。2011年3月開催「児童文学と昔話フォーラム」の講演記録のほか、児童文学作家と研究者、語り手らによるエッセイ、論考等を収録する。
ISBN 4-8382-3223-9
ISBN13桁 978-4-8382-3223-9 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1700

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
子どもの頃にもらってきたもの 7-12
昔話と子どもをつなぐ児童文学 15-26
子どもたちへのプレゼント 27-42
山形県新庄市の昔話 43-49
童話のふるさと 50-65
語りつぐことの大切さ 66-73
栃木の昔話 76-89
児童文学研究からみる昔話 93-96
創作民話シリーズのこと 97-100
文庫活動の楽しさ 101-104
昔ばなしを子ども達に語って 105-106
北インドの昔話と子ども 107-119
子どもの心を耕す昔話 120-132
昔話採集と国語教育 133-145
復活した神話教材 146-156
関敬吾と子ども向けの昔話 157-175