資料詳細

神田 愛子/著 -- 国土社 -- 2012.3 -- 289.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J289/Y23/ヌ23 13181136 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル まぼろしのノーベル賞
副書名 山極勝三郎の生涯
責任表示 神田 愛子 /著  
出版者 国土社
出版年 2012.3
ページ数 175p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 289.1
児童内容紹介 第一次世界大戦中の大正4(1915)年、山極勝三郎(やまぎわかつさぶろう)が、世界初となる人工的にガンを発生させる実験に成功して、世界中の学者を驚(おどろ)かせた。ノーベル賞の最終選考にも残った山極勝三郎とは、どのような人物だったのかを明らかにする。
内容紹介 1915年、世界初となる人工的にガンを発生させる実験に成功した男がいた。そして、ノーベル賞の最終選考にも残ったのだが…。その男、山極勝三郎とは、どのような人物で、どのような人生を送ったのかを辿る。
ISBN 4-337-33113-6
ISBN13桁 978-4-337-33113-6 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
個人件名 山極 勝三郎
本体価格 ¥1500
賞の名称 産経児童出版文化賞産経新聞社賞第60回
賞の回次 第60回