資料詳細

九頭見 和夫/著 -- 和泉書院 -- 2012.3 -- 388.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /388.1/ヌ23/ 13179460 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の「人魚」像
副書名 『日本書紀』からヨーロッパの「人魚」像の受容まで
叢書名 福島大学叢書新シリーズ
責任表示 九頭見 和夫 /著  
出版者 和泉書院
出版年 2012.3
ページ数 9,252p
大きさ 22cm
一般件名 人魚
NDC分類(9版) 388.1
内容紹介 人魚とはいかなる生物なのか。人々は長い人類の歴史の中で、人魚の描写を通して何を伝えようとしたのか。井原西鶴などの文学作品や博物学・民俗学の文献、さらに外国の作品も視野に入れ、日本の「人魚」像の原点を探る。
ISBN 4-7576-0612-8
ISBN13桁 978-4-7576-0612-8 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2500