資料詳細

日本経済新聞社/編 -- 日本経済新聞出版社 -- 2012.8 -- 335.13

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(2F) /335.13/ヌ23/(2)-B 13207048 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル それでも社長になりました! 2
叢書名 日経ビジネス人文庫
責任表示 日本経済新聞社 /編  
巻の書名 大企業トップ37人「私の課長時代」
出版者 日本経済新聞出版社
出版年 2012.8
ページ数 266p
大きさ 15cm
一般件名 経営者
NDC分類(9版) 335.13
内容紹介 会社人生は山あり谷あり。仕事に悩み、上司に怒鳴られ、同期はトントン拍子に出世し、自分は左遷…。「今だから言える」と大企業のトップたちが本音で語る若き日の失敗談。『日本経済新聞』連載を文庫化。
ISBN 4-532-19646-2
ISBN13桁 978-4-532-19646-2 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥700

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
相手が誰でも「信念」は曲げず 10-17
小さな積み重ねがいつか実を結ぶ 18-24
国内外で築いた幅広い人脈が財産に 25-33
自分の立ち位置、考え方をしっかり持つ 34-39
日本に閉じこもらず「世界」で仕事を 40-45
希望は言わない、なるようになる 46-52
「かわいい子には旅を」で人は育つ 53-58
おまえはイギリスならクビだ! 59-64
物事を反対から見れば、真が見える 65-71
「非常識だ」の声に「やってやる」と自らを鼓舞 72-78
もめごとはその場で解決する 79-84
自分を拡げてくれた命拾いの体験 86-93
「弱小」意識を変えてくれた大物経営者 94-99
「自分で納得できる仕事」が強い自分をつくる 100-105
バカヤロー、辞めるなんて許さんぞ! 106-113
おまえはただ逃げているだけだ 114-120
技術改善の提案書、「10年早い」と捨てられる 121-126
大作映画任され力み、社長に見透かされる 127-133
仕事を取れずに怒られるより、仕事を取ってきて怒られろ! 134-141
深夜のマニラに1人放り出され、自分の甘えを知る 142-148
どんな仕事も、向き合えば見えるものがある 149-156
基本に忠実であれば危機も乗り越えられる 158-165
時代の転換期こそ素人にチャンス 166-171
出世が遅いとか気にするな、なんぼのもんや 172-179
希望の配属先、6年目にかなう 180-186
現地・現場で確かめれば課題解決のヒントが見える 187-192
やってみなければ、失敗もない 193-198
重圧から不眠症に、解放された途端、髪も真っ白に 199-205
ダメだと思ったら、そこで終わり 206-211
地道に提案し続ければ相手も応えてくれる 214-219
苦しいときこそ、肩を落とさず胸を張ろう 220-227
「信頼感」がなければお客は絶対についてくれない 228-234
「傍流時代」の苦労、無駄にはならず 235-240
若いうちはできるだけ現場に近い場所で汗をかく 241-247
つるべ落としの業績、資金管理の大切さを知る 248-254
実直な取り組みで古い「常識」を覆す 255-260
人は信頼して仕事を任せることで力を発揮する 261-266