資料詳細

平田 昌弘/著 -- 岩波書店 -- 2014.11 -- 648.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /648.1/ヌ4Y/ 13308119 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人とミルクの1万年
叢書名 岩波ジュニア新書
責任表示 平田 昌弘 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2014.11
ページ数 16,204p
大きさ 18cm
一般件名 乳製品-歴史
NDC分類(9版) 648.1
児童内容紹介 約1万年前に家畜の飼育が始まり、やがて搾乳の発明により、家畜のミルクに大きく依存する、牧畜という生活様式が西アジアで始まった。ミルクを保存食にするための工夫から、ヨーグルトやチーズ、バターなどの乳製品も生まれた。ユーラシア大陸の各地に牧畜民を訪ね歩いてきた人類学者が、牧畜と乳文化の歴史を解説する。
内容紹介 搾乳の発明と乳利用の開始は人に新しい生業をもたらした。自然環境に強く影響を受けつつ、ユーラシア大陸で多様に発達した乳文化について解説しながら、乳利用の約1万年にわたる発達史の全体像をまとめる。
ISBN 4-00-500790-5
ISBN13桁 978-4-00-500790-5 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥880