資料詳細

苫野 一徳/著 -- 筑摩書房 -- 2017.4 -- 104

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /104/ヌ74/ 13390380 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル はじめての哲学的思考
叢書名 ちくまプリマー新書
責任表示 苫野 一徳 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2017.4
ページ数 223p
大きさ 18cm
一般件名 哲学
NDC分類(9版) 104
児童内容紹介 現代を生きる僕たちは、毎日さまざまな問題に悩まされている。なぜ学校に行かなきゃいけないんだろう、将来どう生きていけばいいんだろう…。でも、こうした問題は、ただやみくもに考えてみても答えは出ない。考え方にはコツがある。そんな数々(かずかず)のコツの宝庫である哲学のエッセンスを、わかりやすく紹介する。
内容紹介 なぜ人を殺してはならないの? 生きる意味とは何だろう? 人生の問いから社会の難問まで、力強く「解き明かす」哲学的思考の“奥義”を、あますところなく伝授する。『webちくま』連載を修正の上、加筆して新書化。
ISBN 4-480-68981-8
ISBN13桁 978-4-480-68981-8 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥840