資料詳細

安斎 正人/編 -- 同成社 -- 2017.6 -- 202.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /202.5/ヌ76/(2) 13396866 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 理論考古学の実践 2
責任表示 安斎 正人 /編  
巻の書名 実践篇
出版者 同成社
出版年 2017.6
ページ数 3,523p
大きさ 21cm
一般件名 考古学
NDC分類(9版) 202.5
本体価格 ¥4750

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ホモ・サピエンスの拡散と文化動態 門脇 誠二/著 2-25
旧石器時代の神津島産黒曜石と現生人類の海上渡航 池谷 信之/著 26-54
日本列島後期旧石器時代の新編年 田村 隆/著 55-90
石刃技術革新 須藤 隆司/著 91-113
石刃技法を用いた北方縄文集団と8.2ka寒冷化イベント 福田 正宏/著 116-137
考古学におけるレジリエンス理論の応用 金子 直行/著 138-167
集落と住居にみる空間構造 阿部 昭典/著 168-203
マテリアリティとしての敷石とその場所が創る特異な景観 山本 典幸/著 204-234
異形注口土器をめぐるカテゴリ認識 中村 耕作/著 235-262
北海道の周堤墓からみた縄文時代の社会 藤原 秀樹/著 263-295
縄文時代後・晩期を事例とした遺跡分布 小林 圭一/著 296-330
遮光器土偶の使用痕 金子 昭彦/著 331-349
津波災害痕跡研究の実践 斎野 裕彦/著 352-380
弥生・古墳時代深鍋にみる炊飯用とオカズ用の分化 小林 正史/著 381-410
ミネルヴァ論争と蝦夷の考古学 松本 建速/著 411-436
琉球史はどう語られてきたか 高梨 修/著 437-460
近世遺跡出土陶磁器の解釈視点 堀内 秀樹/著 461-481
幕末佐賀藩の近代産業化遺跡の学際的研究 笹田 朋孝/著 482-498
理論考古学とは何か 安斎 正人/著 499-520