資料詳細

松本 良太/著 -- 校倉書房 -- 2017.12 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /210.5/ヌ7Z/ 12567822 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 武家奉公人と都市社会
叢書名 歴史科学叢書
責任表示 松本 良太 /著  
出版者 校倉書房
出版年 2017.12
ページ数 360p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 武士
NDC分類(9版) 210.5
内容紹介 著者の研究業績を一冊に取りまとめた遺稿集。武家奉公人に関する一連の基礎研究をはじめ、千葉県史編纂に関わった時期の成果、武家奉公人研究から直接展開した研究テーマ、新たな研究の萌芽と見られるもの等をまとめる。
ISBN 4-7517-4780-3
ISBN13桁 978-4-7517-4780-3 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥10000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
江戸屋敷奉公人と抱元 24-94
藩邸社会と都市下層社会 95-122
長州藩江戸屋敷と「御国者」奉公人 123-153
人宿 154-172
上総抱奉公人と抱元 174-198
上総抱奉公人と抱元 199-212
『上総国奉公人抱方為取替規定』について 213-238
番組人宿と抱元 239-242
書評 森下徹著『日本近世雇用労働史の研究』 243-260
近世後期の武士身分と都市社会 262-289
日本近世国家をめぐる議論をふりかえって 290-305
本所入江町水茶屋にて津軽藩小人喧嘩口論一件 306-325
江戸町触について 326-337