資料詳細

藤井 旭/監修・写真 -- ほるぷ出版 -- 2019.12 -- 444

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J444/+ヌ9Z/ 13610589 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 太陽とかげ
副書名 かげの動きから、太陽の動きがわかる
叢書名 太陽のひみつシリーズ
責任表示 藤井 旭 /監修・写真  
出版者 ほるぷ出版
出版年 2019.12
ページ数 24p
大きさ 31cm
一般件名 太陽 , 地球
NDC分類(10版) 444
NDC分類(9版) 444
児童内容紹介 身近な天体・太陽は、朝になると出てきて、夜になると見えなくなります。太陽の動きは、かげの動きを観察すると、わかりやすくなります。かげが動くことが、太陽が動いたしょうこになるからです。1日の中で、太陽がどのように動くのかを、かげの動きといっしょに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 わたしたちが生きるために、なくてはならない星、太陽。太陽は、朝から夕方までの間は見ることができるが、見るたびに違う位置にある。1日の中で、太陽がどのように動くのかを、かげの動きとともに紹介する。
ISBN 4-593-58847-3
ISBN13桁 978-4-593-58847-3 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥1800