資料詳細

実川 恵子/著 -- 武蔵野書院 -- 2020.3 -- 911.1354

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /911.135/ネ03/ 17092057 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 後拾遺和歌集新風と「をかしき風躰」
責任表示 実川 恵子 /著  
出版者 武蔵野書院
出版年 2020.3
ページ数 8,219p
大きさ 22cm
一般件名 後拾遺和歌集
NDC分類(10版) 911.1354
NDC分類(9版) 911.1354
内容紹介 「後拾遺和歌集」を雑歌や女性歌人詠など様々な視野から探究。「後拾遺和歌集」を平安後期和歌史の終着点たる「新古今和歌集」に向かう端緒を開く勅撰集として注目してきた著者積年の力作。
ISBN 4-8386-0728-0
ISBN13桁 978-4-8386-0728-0 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥8800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『後拾遺和歌集』雑歌論 1-26
『後拾遺和歌集』「雑四」の構造と特性 29-49
『後拾遺和歌集』「恋四」の詞書をめぐる問題 51-66
『後拾遺和歌集』俳諧歌ノート 67-79
『後拾遺和歌集』俳諧歌ノート 81-93
『後拾遺和歌集』女性歌人増大の意味するもの 97-110
『後拾遺和歌集』「詠み人しらず」歌考 111-126
藤原通宗小考 127-139
『後拾遺和歌集』の詞書をめぐって 143-155
『後拾遺和歌集』「題しらず」歌の二、三の問題 157-167
『後拾遺和歌集』の新風をめぐる一考察 169-183
『更級日記』荻の葉小考 187-194
王朝女性歌人の「月」 195-205