資料詳細

江口 一久/編 -- 風響社 -- 2021.3 -- 385.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /385.04/ネ13/ 17424011 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 儀礼と口頭伝承
責任表示 江口 一久 /編, 八木 祐子 /編集, 手塚 恵子 /編集  
出版者 風響社
出版年 2021.3
ページ数 398p
大きさ 22cm
一般件名 儀礼 , 口承文芸
NDC分類(10版) 385.04
NDC分類(9版) 385.04
内容紹介 モンゴル、インドをはじめ、アジア各地の事例を読み解き、変動する社会における文化の創造とパフォーマンスを考察。国立民族学博物館で行われた第9回「アジア・太平洋地域における民族文化の比較研究」シンポジウムの成果。
ISBN 4-89489-033-6
ISBN13桁 978-4-89489-033-6 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥5000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
トン族における儀礼と口頭伝承 江口 一久/著 17-65
儀礼とモンゴル英雄叙事詩 藤井 麻湖/著 67-86
モンゴル・シャーマニズムにおける祭天儀礼とその祈禱文 色 音/著 87-106
太鼓と法輪 杉本 良男/著 107-131
北インド社会における女性の儀礼と口頭伝承 八木 祐子/著 133-152
ベンガルのバウルの宗教儀礼と口頭伝承 村瀬 智/著 153-172
ヒラニーの歌 永ノ尾 信悟/著 173-194
涼山イ族の伝統的婚姻制度と口承文学「クンジュ」 小門 典夫/著 195-211
壮族の哀悼歌 手塚 恵子/著 213-228
歌垣の春唄と秋唄と 小島 瓔禮/著 229-251
作り出された伝承ともたらされた伝承 朴 銓烈/著 253-262
儀礼における音の役割 櫻井 哲男/著 263-275
語ることの神聖性と秘密性 楊 海英/著 277-282
シベリア少数民族のシャマニズムとの比較の視点から 佐々木 史郎/著 283-288
創作の技法 林 勲男/著 289-300
歌う床屋 杉本 星子/著 301-311
クンジュから考える 横山 廣子/著 313-320
マガールの「歌垣」的歌舞 南 真木人/著 321-346
オーストロネシア語族のいくつかの掛け歌 崎山 理/著 347-353
ペリヤ・メーラム音楽における伝承形態の変容 寺田 吉孝/著 355-362
総合討論 363-384