資料詳細

検索条件

  • 叢書名
    共励叢書
ハイライト

松木 武彦/著 -- 筑摩書房 -- 2021.11 -- 210.025

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /210.025/ネ1Y/ 13745419 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル はじめての考古学
叢書名 ちくまプリマー新書
責任表示 松木 武彦 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2021.11
ページ数 255p
大きさ 18cm
一般件名 考古学-日本 , 遺跡・遺物-日本
NDC分類(10版) 210.025
NDC分類(9版) 210.025
児童内容紹介 古墳はなぜあんなにデカいのか?縄文土器が派手なのはなぜ?戦争はいつごろからはじまったのか?旧石器時代から縄文時代、弥生時代をへて古墳時代が終わるころまでの道筋を考古学でたどる。考古学の基礎や考古学の未来なども取り上げた、はじめて考古学に出会う人の教科書としても最適な一冊。
内容紹介 ヒトは縄文土器の文様にどんな思いを込めたのか。人類はなぜ戦争をはじめてしまったのか。古代、男女の関係はどのようなものだったのか。考古学の新しい理論や方法を織り込んで、日本前夜の謎に迫る。
ISBN 4-480-68413-4
ISBN13桁 978-4-480-68413-4 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥880