資料詳細

板倉 聖哲/編 -- 勉誠出版(発売) -- 2021.12 -- 702.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
1階中央図書 /702.2/ネ1Z/ 17444449 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル コレクションとアーカイヴ
副書名 東アジア美術研究の可能性
責任表示 板倉 聖哲 /編, 塚本 麿充 /編  
出版者 勉誠出版(発売)
出版年 2021.12
ページ数 5,500,8p
大きさ 22cm
一般件名 東洋美術-歴史
NDC分類(10版) 702.2
NDC分類(9版) 702.2
内容紹介 美術作品のアーカイヴ構築のために、先人はどのように考え、行動してきたのか。これからのデジタル・アーカイヴの時代にどのように対応し、展開していくのか。東アジア美術研究を領導する研究者らが、最先端の研究視角を示す。
ISBN 4-585-37000-0
ISBN13桁 978-4-585-37000-0 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥9500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東洋文化研究所東アジア美術研究室半世紀の歩み 板倉 聖哲/著 3-17
附参考資料歴代教授履歴業績 18-46
正倉院宝物と中国の死後世界 ユキオ・リピット/著,呂 晨晨/著 47-72
唐絵研究の可能性 井手 誠之輔/著 73-104
二十世紀前期の文物調査と中国美術史の発展 石 守謙/著,飛田 優樹/訳 105-141
受戒と仏像 長岡 龍作/著 145-181
唐宋画牛考 竹浪 遠/著 182-223
宋帝后画像について 陳 韻如/著,前田 佳那/訳 224-262
後堀河院の絵巻制作と蓮華王院宝蔵 増記 隆介/著 263-297
浄土五祖像の成立をめぐって 朝賀 浩/著 298-321
惟肖得巌賛李白観瀑図試論 救仁郷 秀明/著 322-367
洞天福地への旅 植松 瑞希/著 368-399
東アジア絵画史の視点から考える花鳥画研究 黄 立芸/著,植松 瑞希/訳 400-420
アーカイヴとしての狩野派模本 田沢 裕賀/著 421-427
中国近代と仏教絵画 塚本 麿充/著 428-452
「旧王孫」が紡いだ詩画の縁 呉 孟晋/著 453-490