資料詳細

笠原 冬星/監修 -- 汐文社 -- 2024.3 -- 750.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子ども室 /J750/ネ42/(2) 13870167 児童和書 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル みりょくを伝えよう未来につなぐ工芸品 2
責任表示 笠原 冬星 /監修, 303BOOKS /編  
巻の書名
出版者 汐文社
出版年 2024.3
ページ数 43p
大きさ 27cm
一般件名 工芸-日本
NDC分類(10版) 750.21
NDC分類(9版) 750.21
児童内容紹介 身近なそざいを活用して生み出され、その土地の文化や風土と合わさって発展してきた工芸品。中でも、100年以上の歴史を持つものは、伝統的工芸品とよばれています。江戸切子(えどきりこ)、備前焼など、伝統的工芸品を中心に、47都道府県の「食」に関係する工芸品のみりょくをしょうかいします。
内容紹介 伝統的工芸品を中心に、47都道府県の工芸品の魅力を紹介。2は、「食」に関係する工芸品を取り上げる。インターネットを使った調べ方のコツも掲載。コピーして使える作文用紙と同用紙をダウンロードできるQRコードつき。
ISBN 4-8113-3106-5
ISBN13桁 978-4-8113-3106-5 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥2800