資料詳細

水上武彦 -- 東京書籍 -- 202307 -- 335.15

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
デジタル /335.15/電子書籍/KINODEN 80017932 電子書籍 禁帯出 配架中 iLisvirtual

リンク

タイトル 注記
電子書籍(Kinoden) Myライブラリにログインしてから、リンクをクリックしてください

資料詳細

タイトル [電子書籍]サステナビリティ
副書名 SDGs以後の最重要生存戦略
責任表示 水上武彦  
出版者 東京書籍
出版年 202307
ページ数 352p;19.46
NDC分類(9版) 335.15
内容紹介 一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)客員教授名和高司氏、推薦!“サステナビリティを飾りではなく実践する上での手引書”“「企業価値を向上させる」ために、サステナビリティに取り組むのではない。企業は、「目指すべき世界を実現する」ために、サステナビリティに取り組む必要があるのだ。”――水上武彦(本書「序章」より)国連SDGsの採択、また世界的な脱炭素(カーボンニュートラル)の動きは、企業の経営環境にもドラスティックな影響を与えた。地球環境、人間社会、そして企業がこれからも生き残るための最重要戦略、それが「サステナビリティ」だ。では、CSV、ESGを包含する「サステナビリティ」を、企業が経営に本質的に実装するためには、どうすればよいのか? 何が必要なのか?サステナビリティ・コンサルティングの第一人者、水上武彦が、その基本となる理論と概念枠組みから説き起こし、先進的実践事例の紹介や多数の図版で具体的に解説。ネスレ日本、WWFジャパンへのインタビューも収録。サステナブルな企業活動によって営利を創造したい経営者、SDGs、CSV経営、ESG経営がいまひとつ腹落ちしていないすべてのビジネスパーソンへ。著者が満を持しておくる必読の入門書。「出版社提供情報」
ISBN13桁 9784487816903 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)