巻号詳細

-- -- 19820715 --

所蔵

現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
2階群馬資料 /// B0012494 雑誌 禁帯出 合本 iLisvirtual
書庫(3F) /E-01221// 04712212 一般 禁帯出 配架中 iLisvirtual

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県立本館 1 0 0

資料詳細

タイトル 季刊群馬評論
責任表示 群馬評論社/〔編〕
出版者 群馬評論社
刊行頻度
大きさ 22cm

巻号詳細

発行日 19820715
巻号表記形 第11号 1982年夏
書名注記 特集:群馬の民権運動

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
グラビア 群馬の文化財 小峯茂久/著
群馬の資源と生活(地学団体研究会前橋支部)
巻頭言 ”民際的”核廃絶運動に期待 小野周/著
ぐんま評論 憲法第九条と防衛問題 町田義雄/著
甘楽農民新聞と私 高瀬豊二/著
サケの放流による河川の浄化運動について
裁判官汚職と立て看板事件 飯野春正/著
教科書裁判第二次訴訟の最高裁判判決をめぐって 北島万次/著
漫画『公害はキャピタリズムの体質』 倉田三造/著
国民法廷について 須藤叔彦/著
今、学校で何がおきているか-子どもの人権、「平和」を踏みにじる学校の事実 久保田穣/著
非行克服をめざして 第三回-伊市女の場合-
ぐんまの伝承と生活養蚕の習俗-猫石、猫絵をめぐって 板橋春夫/著
群馬の自然と環境 桐生草木の会 須藤志成幸/著
八つ当たり文化論
研究室 変態、性の分化、そして生殖現象 花岡陽一/著
<詩>大洗の海 平石佳弘/著
テル子と文明(三) 松葉直助/著
<劇評>稀有なアンサンブル-『赭い土』の舞台- 冬木格/著
読書メモ抄 由上修三/著
戯曲 かあさんのうた 宮崎薫/著
特集 群馬の民権運動 特集にあたって 落合延孝/著
群馬の廃娼運動(講演) 吉見周子/著
民権運動の源流に触れる 藤林伸治/著
プロテスタント キリスト教徒と民権運動 萩原俊彦/著
住谷天来の人と思想-非戦と自由の先がけ- 武邦保/著
編集者への手紙
表紙の彫刻「南紀の女」 吉田光正/著
カットの版画 新井勝己/著