資料詳細

日本風俗史学会/編 -- つくばね舎 -- 2000.10 -- 382.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(3F) /382.1/ニ0X/ 08696445 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の風と俗
責任表示 日本風俗史学会 /編  
出版者 つくばね舎
出版年 2000.10
ページ数 479p
大きさ 21cm
一般件名 日本-風俗
NDC分類(9版) 382.1
内容紹介 日本の衣食住の歴史の研究を中心とする日本風俗史学会の40年の成果を踏まえた論文集。古代、近世、近代、祭礼・芸能編、信仰編、現代に至る風俗の諸相編の6分野に分け、25編の論文を掲載する。
ISBN 4-924836-47-8
備考 日本風俗史学会創立四十周年記念
本体価格 ¥5500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
七夕の伝流 上田 正昭/著 6-21
赤染衛門と『栄花物語』 山中 裕/著 22-42
朔旦賀表と朔旦叙位 木本 好信/著 43-58
万葉と農業神信仰 高嶺 照夫/著 59-76
『栄花物語』と花山天皇の出家 幾永 朋浩/著 77-97
水戸藩領における八幡社の破却 圭室 文雄/著 98-115
「近代炭鉱産業と宗教」序説 米村 竜治/著 116-147
江戸時代末期の家相文献にみる吉凶判断の内容 村田 あが/著 148-162
近世俗聖の身分をめぐる諸問題 菅根 幸裕/著 163-180
奈良暦と陰陽道 林 淳/著 181-200
江戸文人渡辺崋山における「一掃百態図」の成立 芳賀 登/著 201-223
我が国における海苔食について 大久保 洋子/著 224-238
大坂の料亭と町人文化 江後 迪子/著 239-255
海舟・芥舟からみる幕末昇進旗本家の実像 小川 恭一/著 256-273
御所の小袖の変遷と規範性 宍戸 忠男/著 274-290
束髪とフランスの髪形 青木 英夫/著 291-308
大正時代の「職業婦人」の認識と実情 大沢 公子/著 309-324
衣服改良における和服から洋服への変容 夫馬 佳代子/著 325-344
文政三年九月の長崎出島の素人芝居 金井 円/著 345-363
文政期御鍬祭りの造形活動からみた民衆意識 遠山 佳治/著 364-381
泉祐三郎の今様能楽 飯塚 恵理人/著 382-393
日本の植物栽培、二つの流れ 筑波 常治/著 394-405
現代における茶会のありかた 野口 栄子/著 406-419
すし屋の「作法」に関する一考察 日比野 光敏/著 420-435
海外の日本食レストラン 西海 賢二/著 436-457
風俗史学の原点に立ち返って 芳賀 登/著 458-471
日本風俗史学会創立四十周年にあたって 青木 英夫/著 472-477