資料詳細

印南 敏秀/[ほか]編 -- 雄山閣 -- 2002.4 -- 383.93

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(3F) /383.93/ニ24/ 07921687 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル もの・モノ・物の世界
副書名 新たな日本文化論
責任表示 印南 敏秀 /[ほか]編  
出版者 雄山閣
出版年 2002.4
ページ数 509p
大きさ 22cm
一般件名 民具
NDC分類(9版) 383.93
内容紹介 民具研究の現状を踏まえ、民具学の視点と方法、有形と無形の民具学、技術伝承と民具学、比較民具学への展望の四部構成で民具研究の最前線を示す。民具学からの日本文化論。
ISBN 4-639-01761-8
本体価格 ¥15000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
もの・モノ・物の世界 佐野 賢治/著 1-11
民具学の誕生とモース 田邉 悟/著 12-25
「道具」観をめぐって 朝岡 康二/著 26-43
百姓百品 立平 進/著 44-54
モノと暮らし 潮田 鉄雄/著 55-68
近代洋鋼の流通とその性格 香月 節子/著 69-89
民具研究の課題 小島 孝夫/著 90-102
葛飾北斎『富岳百景』と民具 大脇 直泰/著 103-122
立体から平面へ 石野 律子/著 123-145
ハレの食器と共有膳椀 小川 直之/著 146-161
馬頭観音信仰の変遷 松崎 憲三/著 162-177
農耕予祝の牛 繁原 央/著 178-188
厠の人形 大島 建彦/著 189-202
頓原町由来八幡宮の頭屋祭神事 勝部 正郊/著 203-215
神殿(舞殿)と神楽殿 藤井 昭/著 216-232
石笛のあるムラの民俗 下野 敏見/著 233-251
タケバリ(竹針)についての一、二の疑問 天野 武/著 252-265
ネマガリダケの民俗誌 佐々木 長生/著 266-278
山形県庄内地方の稲虫防除について 犬塚 幹士/著 279-293
ヒエの加熱処理技法とその用具 佐々木 高明/著 294-317
サキオリという技法 中村 ひろ子/著 318-337
近代の轆轤技術と万年筆職人 斎藤 卓志/著 338-350
富山湾の漁網染色における渋柿の利用について 今井 敬潤/著 351-364
岐阜県のアサの伝承 脇田 雅彦/著 365-380
近世遺跡出土の松鶴亀蒔絵漆器椀にみられる一性格 北野 信彦/著 381-396
蛸漁とタコセ 池田 哲夫/著 397-413
東アジアの人力犂について 有薗 正一郎/著 414-430
アムール川の川舟 赤羽 正春/著 431-444
カニバリズムの物証 吉岡 郁夫/著 445-456
オセアニアの超大型手斧の用途とマウイ神話 高山 純/著 457-468
漢・魏晋時代広東地方出土の犂田・耙田模型について 渡部 武/著 469-484
アジア民具の比較形態学 織野 英史/著 485-502