資料詳細

検索条件

  • 著者
    大津留厚
ハイライト

豊国義孝/編 -- 上毛新聞社 -- 1976 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
2階群馬資料 /K005/J69.3/3(6) 01425057 郷土 禁帯出 配架中 iLisvirtual
書庫(BF) /K005/J69.3/3(6) 00460931 郷土 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 上毛及上毛人 第37号~第45号(大正9年)
責任表示 豊国義孝 /編  
出版者 上毛新聞社
出版年 1976
ページ数 1冊 図
大きさ 22cm
備考 第37号~第45号の合冊製本
版表示 上毛郷土史研究会 大正9年刊の復刻版

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高山彦九郎先生の筆蹟等 硝子版 37 
大正九年の年頭に際して 豊国覚堂/著 37
思想問題を論じて歳首に餞す 清浦奎吾/著 37 p1~4
金石私志総目写 市河寛斎/著 37 p4
後花園帝皇子伝説 新津村村誌/著 37 p5~6
若宮塚について 小野宣長/著 37 p6~8
金井沢碑集説(上) 土屋老平/著 37 p8~12
山吹日記(三) 関口泰/著 37 p12~15
八百比丘尼の伝説 群馬県庁文書/著 37 p16~18
遊毒島記(五) 竹沢義純/著 37 p18~22
梅関と其師根本常南(三) 西川玉壺/著 37 p23~28
上野に於ける清水氏 関口夢界/著 37 p29~34
高橋道斎(続) 市河三陽/著 37 p35~37
萩原鐐太郎翁 小菅天民/著 37 p38~46
高山朝臣の筆蹟等に就て 本誌記者/著 37 p47
前橋美術倶楽部成る 本誌記者/著 37 p48
故萩原鐐太郎翁遺範碑 写真凸版 38
平和克復の大詔 38 p1
陸海軍人に詔勅を賜ふ 38 p2
新田氏宗家略系譜 群馬県庁文書/著 38 p3~5
新田義貞卿墳墓 金竜寺上申書/著 38 p6~7
金井沢碑集説(中) 土屋老平/著 38 p8~11
山吹日記(四) 関口泰/著 38 p11~13
遊毒島記(六) 竹沢義純/著 38 p14~17
有史以前の上毛及び上毛人 吉田文俊/著 38 p17~19
梅関と其師根本常南(四) 西川玉壺/著 38 p19~27
上野に於ける清水氏(二) 関口夢界/著 38 p28~30
辛科神社と仁叟寺に就て 向井周弥/著 38 p31~32
高橋道斎(続) 市河三陽/著 38 p32~35
萩原鐐太郎翁(二) 小菅天民/著 38 p36~41
津久井繻人遺徳碑 内田周平/著 38 p41~43
史蹟名勝天然記念物の保存を要する種類 紀元節の吉例表彰 会員加盟報告 其他広告数件 38 p44~50
高山正之朝臣遺墨 写真銅板 39
誌面一新に就て 39 p1
有史以前の上毛及び上毛人(二) 吉田文俊/著 39 p2~6
金井沢碑集説 土屋老平/著 39 p7~10
山吹日記(五) 関口泰/著 39 p10~13
利根郡小川村に残れる旧蹟を主眼として 八百比丘尼伝説の系統的研究(一) 西川 玉壺/著 39 p13~24
徳川満徳寺考 江原三郎/著 39 p25~28
高橋道斎(続) 市河三陽/著 39 p30~31
御成道の古本翁 白石矢水/著 39 p29
上野に於る清水氏(三) 関口夢界/著 39 p31~34
新田氏の一分脈 江原三郎/著 39 p34~35
総選挙-保存史蹟-旧藩主の別荘-保存を要する史蹟名勝天然記念物-会員加盟報告-其他 39 p36~
徳川郷満徳寺 写真銅版 40
日本人は畢竟日本人なり 遠藤隆吉/著 40 p1~2
惣社の古墳 惣社小学校/調査 40 p3~6
山名上碑集説 土屋老平/著 40 p7~11
有史以前の上毛及上毛人(三) 吉田文俊/著 40 p11~15
八百比丘尼伝説研究(二) 西川玉壺/著 40 p15~22
高橋道斎(続) 市河三陽/著 40 p22~25
上野に於る清水氏(四) 関口夢界/著 40 p25~30
萩原鐐太郎翁(三) 小菅天民/著 40 p30~33
利根水源記 原田春鈴/著 40 p34~35
高山家と細野家の関係 豊国覚堂/著 40 p35~36
大館霞城氏建碑除幕式 大館氏/報 40 p37~38
衆議院議員選挙の結果 新井丹岳氏事功碑建設 吉田文俊氏の視察市河三陽氏来柬 伊勢崎歴史絵葉書 其他 40 p38~40
上毛金石譜(口絵)亜鉛凸版 41
老樹名木の保護 白石矢水/著 41 p1
伊香保の額論 中島信虎/著 41 p2~7
迦葉なる地名と梵語の古意義 西川玉壺/著 41 p10~16
高橋道斎(続) 市河三陽/著 41 p16~19
清水赤城其他 関口夢界/著 41 p20~22
上毛金石譜 口絵説明 41 p22
盤錯秘談(一) 中村忠誠/著 41 p24~30
萩原鐐太郎翁(四) 小菅天民/著 41 p31~33
大沢惣蔵氏逝去 赤城山開発に付実査 本県下の国宝 史蹟保護指定 寛斎全集に就て 田川義水翁示寂 金井文彦画伯来県 堀口藍園翁伝記発刊 会員加盟報告 41 p34~38
高山正之朝臣遺墨 写真凸版 42
赤城山の開発 白石矢水/著 42 p1
迦葉なる地名に就て梵語以外の古意義(二) 西川玉壺/著 42 p2~7
高橋道斎(続) 市河三陽/著 42 p8~12
上野に於ける清水氏の参照 関口夢界/著 42 p12~16
盤錯秘談(二) 中村忠誠/著 42 p17~25
桜井義夫君墓碑銘 倉田幽谷/著 42 p26
吉井藩太夫古山君墓表 倉田務卿/著 42 p26
浅間登山記 樋口晩翠/著 42 p27~35
高山朝臣の和歌 記者/著 42 p35
箱根に於ける新田相州 沼田頼輔/著 42 p36~40
新田家の祭典 松田氏の建碑 高井東一氏の奏任官待遇 42
豊臣秀頼親筆 写真版 43
伊香保大火の教訓 白石矢水/著 43 p1
人間社会の俗了は自然界に及ばんとす 武市寛山/著 43 p2~6
八百比丘尼伝説の系統的研究(三) 西川玉壺/著 43 p6~16
大胡太郎と長善寺 豊国覚堂/著 43 p16~19
高橋道斎(続) 市河三陽/著 43 p19~21
伊香保の額論を読みて 関口夢界/著 43 p22~23
浅間登山の栞 樋口晩翠/著 43 p24~29
盤錯秘談(三) 中村忠誠/著 43 p30~36
豊臣秀頼の書に就て 口絵説明 43 p36
焼失せる伊香保温泉 43 p36
新田相州(三) 沼田頼輔/著 43 p37~40
清見寺の秘仏 雅楽頭の首塚 塙保己一先生遺蹟 43
上毛金石譜(三)山名の板碑 口絵 44
歴史は主、史蹟は客 44 p1
前橋領及酒井家制度史実一班(原名、直泰夜話) 44 p2~16
蟠山清水先生墓表 村田直景/著 44 p16
倉賀野駅概誌 土屋補三郎/著 44 p17~21
盤錯秘談 中村忠誠/著 44 p22~29
萩原鐐太郎翁(五) 小菅天民/著 44 p30~32
新田相州(三) 沼田頼輔/著 44 p33~36
長善寺門興隆記念碑 44 p36
神社崇敬と思想の善導 44 p37
勇士十六名の葬儀 44 p37~38
軍事功労表彰 44 p38
小川国勢総裁の内室 44 p39
鐘供養記念碑授戒会 44 p39~40
南條新六部氏逝去 44 p40
明年御歌始の御題 前橋風土記に就て 44
月刊雑誌(新生)出づ 44
翠雲画伯の厚意 44
高山彦九郎書(松井親民氏蔵)口絵 45
農家の宅地改良に就て 45 p1~7
前橋領及酒井家制度史実一班 45 p8~22
採訪双林寺、過猿京 45 p22
高崎誌資料 45 p23~27
高山先生の和歌に就て 45 p27
新田相州 45 p28~35
高山磯伝 45 p35
村上宗俊伝 45 p35
萩原鐐太郎翁(六) 45 p36~39
如才なき原首相 45 p39
本誌の納刊と初刊 45 p39
前橋より出せし大和侯帰城の歎願 45 p40~41
四故人を追頌 45 p41
武孫平氏碑文 45 p42
新築成れる県会議事堂 45 p43
本県通常県会 45 p43~44
堀越家の行啓記念碑 45 p44
議会招集詔書 45 p44
佐野常世の遺跡 45 p44
文彦画伯の画会 45 p44~45
瓦全手拓の金石文字を寄示さる 45 p45
総社史蹟絵葉書発行 45 p45
本会員消息 45 p45~46
会員加盟報告 45 p46
卅年以上勤続教育者 45 p46
高山正之朝臣遺墨集 45 p46
利根発電第二十三回営業報告書 45
本会役員 45