資料詳細

検索条件

  • 著者
    ロバート・ランザ
ハイライト

神尾 京子/著 -- 学習の友社 -- 2007.5 -- 366.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫(2F) /366.8/ニ75/ 12771440 一般 帯出可 配架中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 家内労働の世界
副書名 経済のグローバル化における家内労働の再編,神尾京子著作集
責任表示 神尾 京子 /著, 労働運動総合研究所 /編  
出版者 学習の友社
出版年 2007.5
ページ数 430p
大きさ 22cm
一般件名 家内労働
NDC分類(9版) 366.8
内容紹介 家内労働に対する理論的・実践的な研究とともに、家内労働者の生活改善と権利、地位の向上のために生涯を捧げた著者の諸論稿を、「研究論文」「女性白書」「随想・対談」の3つの編に分類して収録。
ISBN 4-7617-0641-8
ISBN13桁 978-4-7617-0641-8 国立国会図書(別タブで開きます) カーリル(別タブで開きます) WebcatPlus(別タブで開きます) CiNiiBooks(別タブで開きます) アマゾン(別タブで開きます) ブクログ(別タブで開きます)
本体価格 ¥3000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
底辺で働く婦人たちの暮らしとねがい 8-17
働く婦人の学習活動 18-22
内職で働く主婦たちの暮らしとねがい 22-28
内職労働の現状と内職政策の課題 28-100
家内労働に従事する人々 100-106
家内労働法施行一二年の諸問題 106-120
わが国における家内労働者の地位と英国タヴァーナ事件高裁判決の意義 120-133
家内労働の諸類型とその変質の方向 133-154
フィリピンの内職主婦と下請労働 154-159
急増する在宅テレ・ワーカー 159-173
産業構造の変質と最近の家内労働 174-191
ニューワーキング時代の女性たち 192-201
「サテライト勤務」の現在と未来 202-209
第八二回ILO総会「家内労働委員会」結語について 209-220
在宅ワーク・SOHOは女性の活路か 221-231
在宅ワーク立法化の方向と諸試論について 231-244
The Kyoto Homeworkers'Friendship Association(Japan) 245-254
家内労働に従事する婦人 256-259
家内労働に従事する婦人 259-262
勤労世帯を支える重要な「補完」労働 262-266
「家業」という名の賃労働 266-271
再び「陽の当たらぬ」労働へ 271-276
「働く主婦の原型」からニュータイプへ 276-282
「分散職場」時代の新旧ホーム・ワーカー 282-289
法定家内労働の空洞化・国際化と新型「在宅ME労働」 289-295
内職の「国際化」もう一つの南北問題 295-301
就労形態の多様化のもとで変わる在宅=家内労働 301-306
ニュービジネス流行のかげで 306-312
在宅就労=家内労働で働く婦人 312-317
「職住一体の時代」における女性の職業生活と家庭生活 317-322
ひろがる非典型就労層 主婦・高齢者・障害者そして子どもたち 322-327
テレワーク時代の仕事と暮らし 327-332
世界の焦点 332-336
家内労働者にも平等の権利と社会保障を 337-342
「職場の分散化」で変わる働き方 342-346
変わる「ワークスタイル」と就労パターンの固定化 346-351
「請負(契約)労働」という名の就労層 351-357
「総SOHO化」の世紀を迎える? 357-362
正業=人並みの職業とは何か 362-366
在宅ワークの改善向上政策・推進政策とは? 367-370
女性七・男性三の「女・老・害」就労構造 370-374
世界各地でひろがる「家内労働」現勢図 374-378
世界の仲間と連帯してILO条約の批准を 379-382
わからないこと 396-397
スメドレー「偉大なる道」の点訳本について 397-400
撫順炭礦 400-403
主婦の再就労と内職 403-406
私と仕事そして… 406-407
ILO家内労働問題国際会議傍聴記 408-409
ILOジュネーブ本部で初の家内労働問題国際会議 409-410
障害者の住めるまちづくり 410-415
マニラで出会った女性たち 家内労働問題アジア会議 416-417
「女性のライフ・サイクル」と本 417-419
IT革命と在宅(家内)労働 419-420
同伴者なしお断り 420-421